匝瑳高校20回生同窓会の幹事会が開かれました
平成24年度の匝瑳高校同窓会の総会において、同窓会長が20回生から選出されることになりますが、それに先立って20回生の同窓会を開催することが8月の犬吠埼京成ホテルでの幹事会で決まりました。このため各クラスの代表からなる幹事会が下記のとおり開催されましたので、その概要をお知らせします。(F組大川勝美君が同窓会長に就任予定です。)
記
1 開催日時・場所 平成23年12月3日(土)午後6時から港屋
2 出席者 18人
3 概要(決定事項)
・同窓会開催日、場所 平成24年4月28日(土) 成田ビューホテル
・当面の事務処理として、各クラス幹事は来年2月10日までに最新の同級生の住所、電話番号をできる限り確認のこと。
・次回幹事会は、平成24年3月3日(土) 午後6時から港屋
協議事項は、開催案内文(往復はがき)の確認、より多くの参加を得るための方策、同窓会当日の流れ(構成)、役割分担等について
4 その他
大川勝美君の冒頭あいさつで、来年度の同窓会の総会は平成24年6月24日(日)に開催されること、 90周年記念事業の期成会長に古谷牛乳の古谷さんが選出されたが、同社の連絡役が20回生の斎藤昭さんであること、20回生の主な担当として、同記念事業のほか年2回(10月・5月)の同窓会ゴルフの開催を担当すること、などが話された。
なお、次回は来年5月23日(水)カレドニアンGCで開催されることが決まり、20回生は5組以上の参加を要請されています。
・質疑の中で、なぜまた同窓会の開催か、その意義は何かとの質問があった。これについては、匝瑳高校全体の同窓会長が20回生から選出されるに当たり、皆で結束し協力しようということ、同窓会事業として平成26年の90周年事業等のほか、同窓会ゴルフを担当するなど会長を擁する期として相応の役割を果たさなければならず、そのことを皆さんに周知し協力してもらう機会となること、還暦を過ぎて同窓会の機会もそう多くないこど、などの意見があった。
以上