匝高20回生ブログ勉強会 その1   【その2】その2は←をクリック
★★★ID登録の次のブログ登録手順をUPしました。★★★
20回生掲示板でやりとりするうちに、なんとなくブログに挑戦してみようということに
なりました。若い人だけでなく僕たち中年も遊んでみようではありませんか。
ブログはホームページ作成の知識もいらず、費用もかからず、けっこう簡単に写真や文章
を掲載することができますので日記としてや趣味の話題や自営の方の宣伝等応用範囲が
広いと思います。
是非、皆さんの参加をお待ちしてます。
という僕もブログは初心者ですので皆さんと意見交換しながら挑戦します。

みんなで渡れば怖くない!
といってもインターネットもあまり使わない方にとってはそれなりに敷居は高く鴨居も低く
感じるかもしれません、ぼくもブログで使う言葉さえよくわかりません。でも、その都度仲間

で調べ合って勉強していくのも楽しみと思っていればいいのではないでしょうか。
どのみち僕たちは50代半ばの熟年、なにがあってもたまげない年代、いまさら恥ずかし
くて聞けないなんてないはずですよね。キーボードは指1本でOK、誤字脱字なんて気に
しない俺達中年パワー、おおいに恥をさらして怒濤を組んで遊びましよう。
やったが勝ですぞ!
という訳で、いろいろな無料ブログサイトを試してみた結果、エキサイトが
運営しているブログが僕たち初心者にはわかり易くていいのではないかと

感じております。
エキサイトブログサイト
試しに作ったブログ
では、エキサイトブログへ登録する場合の手順を・・・
気の早い方はもう登録してるかもしれませんね。
@エキサイトブログサイト へ行って下記の画面で[赤い○印]新規登録(無料)をクリック
A 下記の画面で[はい]を押す。
B下記の画面で必要事項を記入
★エキサイトIDやパスワードは日本語を使えません。説明をよく読んで記入してください。
エキサイトIDやパスワードは必ず記録しておく(僕は加齢のためよく忘れます)
住所は入れなくても登録できます。又、本名でなくてもかまいません。
C全部入れ終わったら一番下の「エキサイトIDを登録」のボタンを押す。
★けっこう入力ミスが出やすいですが、がんばって何度でも挑戦してください。
DエキサイトID登録が完了すると下記の画面がでます。 「次へ」を押します。
E下記の画面で、上記で登録したエキサイトIDとパスワードを入力し「ログイン」ボタンを押します。
F下記の画面で「ブログを新規作成」ボタンを押します。
G次の画面で必要事項を入力します。★赤の○印には日本語や特殊文字は使えません。英小文字です。
又、エキサイトIDでなくてもかまいません、2行目、3行目は日本語のタイトルと説明を入力します。
H無事に登録できると下記の画面になります。
I上記画面で青い部分をクリックすると下記のような画面が出れば、とりあえずブログの登録終了です。
第1段階はここまでで、デザインの変更などは次回に・・・ではがんばってください。
うまく登録できたら上記の青い部分(ブログのアドレス)をコピー&貼付けで僕にメールしてください。