【NEWS】 |
訃報 E組 小安 正己さんがお亡くなりになりました。 |
高校第20回卒業生同窓会のお知らせ 10月31日 |
毎日新聞に加瀬達郎さんの記事が載っていました 11月18日 |
訃報 A組 斎藤 昭さんが7月15日にお亡くなりになりました。 |
訃報 F組 高橋 昭代さんがお亡くなりになりました。 |
小林富雄 市民講演会 うちゅうのなぞ 4月18日(土) |
加瀬達郎五周年陶芸展 1月24日(土)〜2月1日(日) |
加瀬達郎新作陶芸展 11月25日(土)〜11月2日(日) |
京葉支部旅行会案内 12月6日(土) |
訃報 D組 江波戸達郎さんがお亡くなりになりました。
|
8月19日 通夜 20日 葬儀 場所 八日市場松半斎場
|
加瀬達郎作陶展 4月26日(土)〜5月6日(日) |
匝瑳高校同窓会京葉支部総会 5月17日(土) |
加瀬達郎作陶展 1月25日(土)〜2月2日(日) |
福田氏の講演内容 京葉支部総会 5月19日(日) |
匝瑳高校同窓会京葉支部総会 5月19日(日) |
加瀬達郎作陶展 4月7日(土)〜5月6日(日) |
鳥飼先生がウオーキングで地球2周分8万キロを踏破 4月6日(土) |
小林博士がヒッグス粒子を解説 9月8日(土) |
地井武男さんを偲ぶ会 8月26日(日) |
新素粒子(ヒッグス粒子)発見のニュース |
平成24年度同窓会総会で小林博士の記念講演が行われました 6月24日(日) |
20回生同窓会が終了しました。4月28日(土) |
同窓会幹事会が開かれました 4月15日(日) |
匝瑳高校で小林富雄博士の講演会 6月24日(日) |
同窓会主催ゴルフ大会 5月23日(水) |
高校20回生同窓会案内はがきの発送 |
小林富雄博士 ヒッグス粒子の存在確認か |
【これまでの話題】 |
平成24年匝瑳高校20回生同窓会のスケジュールが決まりました |
2011年忘年会in千葉 12月9日(金),12月16日(金) 18:00〜 |
平成24年同窓会 準備会 12月3日(土) 18:00〜
|
小林富雄 文化講演会 11月13日(日) 13:00〜15:10
|
加瀬達郎 秋の新作作陶展 10/22-10/30
|
匝瑳高校20回生同窓会納涼会 8/27(土)
|
2011年 暑気払い 7/22
|
E組の大久保 隆章さんが旭建設株式会社の代表取締役社長に就任しました
|
笠間の陶炎祭(ひまつり)4/29-5/5
|
加瀬達郎 新春作陶展 1/29-2/6
|
2011年新年会
|
2010年忘年会
|
八日市場祇園祭 8/4(水)-8/5(木)
|
加瀬達郎 新作陶芸展 7/18-7/25
|
訃報 D組 鎌形規男さんが 7月6日お亡くなりになりました。
|
20回生関連のリンクページを右の目立つ位置に配置しました。
|
訃報 H組中川恒一君のご母堂がご逝去されました。
|
訃報 元管理人 奥田泰久さんがお亡くなりになりました。
|
左側の還暦同窓会写真にも名前を埋め込みました。 |
左側の桜の蕾を観る会の写真には名前が埋め込まれています。 |
平成22年4月9日 朝日新聞朝刊にD組小林富雄君の活躍が掲載されています。 |
小梛雅敏君より「桜の蕾を観る会」の写真 第3弾が届きました。 |
浅野富男君より「桜の蕾を観る会」の写真 第2弾が届きました。 |
小安幹事さんより「桜の蕾を観る会」の写真が届きました。 |
幹事さんより 「桜の蕾を観る会」(3月27日予定)の企画が寄せられました。 |
利用していた無料掲示板が廃止になっていました。新しい掲示板を設けました。 |
訃 報 D組 江波戸達郎氏のご尊父が逝去されました。
|
訃 報 C組 村上全男氏のご母堂(83歳)が逝去されました |
★アラ還暦同期会は平成21年7月4日(土)大盛況にて終了しました。
たくさんのご参加誠にありがとうございました。 |
6月19日 ”アラ還同期会"の最終幹事会が開かれました。 |
訃 報: C組の武田好夫君のご尊父が逝去されました。 |
5月20日に第5回幹事会が終了しました。 |
第4回幹事会が終了しました。:平成21年4月24(金) |
平成21年4月9日(木) 第3回幹事会が行われました。 |
平成20年12月26日(金) 20回生ミニ忘年会兼幹事会が行われました。 |
平成20年12月26日(金) 20回生ミニ忘年会兼幹事会のお知らせ |
平成20年8月5日同窓会幹事会祇園祭にて 写真&動画 |
加瀬達郎 作陶展 08/07/19(土) -07/29(日) |
訃報:江波戸久元君(城之内医院)の尊父江波戸良様が逝去されました。お悔やみ申上げます。 |
1968年卒業アルバム写真掲載 |
12/11匝瑳市・旭市・横芝光町・多古地区に在住と思われる方々へ情報収集用往復ハガキ約70通発送しました。 |
11月末に新名簿登録者に現時点での会員メルアド表を送りますのでお互いに連絡をお願いします。 |
11/26 メ-ルマガジン 第3号 配信しました。 |
我々も間もなく還暦ですねぇ〜同級会企画でも始めましょうかね。 |
リンクに匝瑳高校の地元、匝瑳市の祇園祭サイトを追加。20回生のデザインをそのまま流用しています。FFFTP |
8月4日(土)・5日(日)祇園祭のライブカメラは画像が乱れる場面が多くありました申し訳ありませんでした。 |
8月4日(土)・5日(日)祇園祭タダヤ前から祭風景を実況:ライブカメラ |
|
地井武男さんが地元の祭を紹介してくれました。(NHKスタジオパーク)←クリック |
匝瑳市八日市場の祇園祭の雰囲気をちょっとだけ ←クリック 女神輿ってこんな雰囲気←クリック |
メールマガジンテスト版配信は残念ながら5−6名が宛先不明でした。 |
20回生対象のメールマガジン発行計画中、メルアド変更の方ご連絡を! |
ライブカメラは見えない人が多いのが判明、対策検討中です。休止中 |
祝 Aoki君がCTC東京営業局長に就任との事8/5訂正 |
祝 F組のKoshikawa君が兜装lリゾートラインの社長(去年から)
に就任との事7/9訂正 |
祝 Teraさんが水戸京成・銚子犬吠ホテルの社長に就任との事。 |
○恩師西川先生(西川直君尊父)96歳がご逝去。 |
ブログ勉強会 |
ブログ写真掲載講座 |
20回生同級会が
「同窓さふさ」に掲載 |
東大素粒子物理国際研究
センター★小林富雄君 |
鎌形規男 日本画展 |
加瀬達郎 作陶展 |
八日市場 祇園祭 平成18年8月4(金)・5日(土)無事終了御礼 |
地井武男さん 1 |
地井武男さん 2 |
鈴木 格 君1 |
鈴木 格 君2 |
旧姓(筆内良枝)さん |
小安正巳君 |
祭が終わるとお盆ですね 八日市場地区に古くから伝わる盆踊り曲です。 |
幹事の奥様、小安代志子(旧姓 早川)さんがピアノにアレンジしてくれました。 |
曲名(権左が西国)←クリック 音量を絞りめにお聞きください。 |